投稿日時: 2023年5月28日
先日、家に帰ると、コレクト便(代引き)の「不在連絡票」が。
ん?何買ったっけ?…と旦那とも考えてみましたが
お互いに買った記憶がない…。
いつものど忘れ?!と思い、お互い購入履歴や、メールの履歴を確認しましたが
やっぱり何も買ってない。
おまけに代引きなんてしたことない!
荷物は、いつも利用する●●ゾンさんから。
再配達の連絡も兼ねて、配達の方の直通携帯に電話を入れてみました。
すると送り主は●●ゾンとしか書かれておらず、商品は?と聞くと
そんなもん絶対頼まねぇ~!ってシロモノ。
これは、もしや?!『お届け詐欺』ってやつかぁ?となりまして…
【受け取り拒否】→【返品】の処理をして頂きました。
遠方にいる子供達にも、以前は「おふくろ便」をサプライズで送ったりもしていましたが
こんなことも増えているし、都会は配達の人すらも疑われるご時世。
本当に必要なものだけを「荷物、送ったよ~!〇日の〇時~〇時指定で~!」
と送るように。
便利な事もたくさん増えたけど、その分いろんな方法で犯罪を生みだす人たちも増えています。
上手く利用して、必要のない物、知らないものには簡単には手を出さない。
今回の事も、早速、家族LINEにて共有しました。
今からの荷物受取は、慎重にしなきゃ!と改めて思いました!
🎐🎐 それでもポチってしまう 総務 花岡でした 🖱🖱
投稿日時: 2023年5月19日
みなさんこんにちは寒暖差に身体が戸惑っているふるみです。
さて、この写真見てください。かんてん?みたいなもの?見えますか?
これ、保水剤なんです。水分を吸収するポリマーですね!
太陽燦々の暑い時期になると朝晩お水をあげないと鉢植えの植物🪴は水切れするとのことで購入しました。
説明書きを見ながら、早速使ってみました。ふつうに水を与えてる時は何もなかったのですが、昨日の雨で、なんとこんな感じに🫤
かんてんみたいになってて驚いてしまいました。一部はデッキの上に溢れ出ていて、恐らく、入れすぎなのか?
でも、これで保水の威力を実感!暑い時期に凌ぐことが出来そうです 笑笑!
投稿日時: 2023年5月17日
先日、野菜市場で「そら豆」を見付けました。
焼いてみようか、それとも茹でようか…と悩みましたが
『塩ゆでにしよう!』と身を取り出す作業中…
ふと、昔、子供に読み聞かせていた本の事を思い出しました📚
皆さん「そらまめくんのベッド」という本、知ってますか?
そらまめくんのベッドはフカフカで、みんなが寝たがりますが絶対に貸しません。
そんなある日、ベッドがどこかへ!いくら探しても見つかりません!
やっと見付けたベッドには、うずらのお母さんが卵を温めていて…👀
さぁ、そらまめくんはどうするでしょう~(^^♪
次のページをめくる前に、子供達に「どうしたと思う?」と聞きながら
読んでいた事を思い出しました。
私自身、初めて「そら豆」の中を見たのですが、本当にフカフカのベッドに
仲良く並ぶ「そら豆」🌱
余韻に浸りながらも、茹で上がった「そら豆」は美味しくいただきました!(笑)
「そらまめくんのベッド」他
そらまめくんシリーズの絵本、読んでみてください🎵
🐤🥚 子供はもう巣立ってしまいました~ 総務 花岡でした 🥚🐤
投稿日時: 2023年5月17日
こんにちは。
先日、孫のランドセルの展示会に行ってきました。
今は、人気のランドセルは、入学する前の年の早い時期に品切れするとのこと。
数点、ランドセルを背負わせてみたが、全部、これがいい!という始末。
宮崎イオンまで行ったのに、ランドセルよりか、目の前にあるおもちゃに興味津々。
そうだよね。まだ5歳なのに分からないし、きっと今これがいい!となってもいずれ色の好みも変わるんだろうな~と思いながら、それでも決めないといけないので、結局、展示会にない、カタログで見たランドセルになりそうです。
イマドキのランドセル情報
●色が豊富
●軽い!
●デザインも色々
●A4サイズはもちろん、タブレットも入る
●防犯ブザーや反射板がついている
●背負いやすさ
●値段がとっても高い!(笑)
私が見たランドセルは、4万~10万超えてました。
こんな感じかな。
ほんとに色んな種類、値段のランドセルがありすぎるので、迷いすぎます。
自治体によっては、支給されるところもあるので、それは有難いし、みんな一緒なら、あれがいい、これがいい、誰々ちゃんのがいい、誰々くんのがいい、とかないんだろうな~と思いました。
何でも値段が高騰しているので、少子化少子化言ってますが、こういうところから見直してもいいのでは?と思ってしまいました。
皆さんはどう思いますか??
☆ひよし☆
投稿日時: 2023年5月9日
みなさんこんにちは😃連休、たくさん遊んだふるみです。
大型連休、今年は皆さんもいろんなところへお出かけしたのでは。
さて、私は4年前に行こうとして行けなかった広島の宮島へ出かけてきました。車🚗と船🚢を使い向かいました。
宮島に1泊し夜はナイトクルーズで鳥居のライトアップを堪能
この鳥居よくテレビで見るのですが、間近で見るととてもとても大きい
あ、知っていましたか鳥居の看板の字が裏と表で違うことを
海側は「厳島神社」
神社側は「伊都岐島神社」
初めて知りました。
ちなみに神社の入り口は海側なので潮が引いた時しか入口から参拝することはできません!
昔は船等で鳥居をくぐることができたそうなのですが、今は禁止されてるそうです。
今回、滞在時にたまたま潮が引いて鳥居まで行くことができました。実際に近くに行くと本当にでっかい。(写真の人と鳥居を比べてみてください!)
鳥居の柱は何も加工してなくて切り出した木のままの形で使用されています。今は腐食を防ぐために表面はコーティング加工されているそうですが形はそのままです。
何故コーティングなのか??補修の際にこのサイズの木がなかなかないので腐食をしないためにコーティングを施したのが理由だそうです。
そうそう、観光客を見回すと外国人がすごく多くてびっくり‼️聞くところによると、外国の方は日本に観光に来るとほぼ宮島には訪れるそうですよー。
そんなは風景を見てみていて、やっとコロナ前に戻りつつある観光地に嬉しくなりました。今年はたくさんいろんなところに行くぞー!
投稿日時: 2023年4月28日
こんばんは。トライデントの宮本です。
4月も、もうすぐ終わり明日からゴールデンウイークに入り、お出かけする人達も増えてくるのではないかと思っております。
4月16日にお大師さんのパレードがあり、そこではボランティアで交通警備をしていましたが久しぶりにたくさんの人を見ました。4年振りのパレードということもあり大いに盛り上がったように感じました。
話は変わりますが、かなり前から痩せないといけないと思いつつも「ま、いっか」と放置していましたが、ある通販番組を見ていたときこれならできるかもと思い、かなり迷いましたがこのぐらいの金額ならいいかなと思って購入したシェイプアップ器具が10日前ぐらいに届き、箱から出していつでもできるようになっているんですが。。。結局今の段階ではまだ何もやっていないので今回このブログを書くにあたり、そろそろやるぞ!!という決意を示せればと思ってます。
効果がどうだったかは今後のブログでお伝えしていければと思います。
目指せ!腹囲マイナス10センチ!!!!!
投稿日時: 2023年4月28日
お疲れ様です。トライデントの久保です。
最近すこし暑くなってきましたね。もうすぐそこに夏が来ているような気がします。
最近、私はお大師さん祭りにボランティアで参加してきました。
日向出身のため今まで1回しか来たことがなかったのですが、2回目は裏方役で参加しました。
ボランティアは、境内と銅像をつないでいる階段の途中にある筆塚という場所でお面づくりと塗り絵を子どもたちに
体験させるという内容でした。
女子高生ボランティアに手伝ってもらい、子どもたちと一緒に楽しくお面づくりや塗り絵をし癒されました。
投稿日時: 2023年4月26日
こんにちは。
めっちゃ天気の良い穏やかな日に、〇〇十年振りに日向の「願いが叶うクルスの海」に行ってきました✨
久しぶり過ぎて、どこから行くじゃったかね?と分からなくなるくらいお久しぶりに行きました!
米の山にも行きましたが、どちらから見ても絶景で、見てるだけで癒されました。
今の願いは、「健康第一」
健康であることの大切さを、歳を重ねるたびに思い知らされますよね。
動けるうちにどこそこ行くぞ~🚗
日向に行く前に門川のグリヤードでランチ🍴
満員でしたよ~
おいしすぎた(´~`)モグモグ 日吉でした😊
投稿日時: 2023年4月26日
みなさんこんにちは。気温の変化で体調など崩されてませんでしょうか。
道わきにタンポポが沢山~(^^♪ (画像は3本ですが・・・。)
さとうでした。
投稿日時: 2023年4月20日
ここ宮崎は、もうすっかり春も通り過ぎ、夏に向かっているようで…
日中は25℃超えの暑い日が続いています。
だからと言って、朝晩はまだ肌寒い日もあり、今が一番服装が微妙なんです…👚
寝る時も、布団の厚さを間違えると、寝相の良い私は(笑)見事に布団をどこかに蹴っており…
朝、何もない「寒っ💦」の状態で目が覚めることに。
朝の気温で服を着ると、昼間の暑さに耐えられなくなるし…
この後「梅雨」🌂が来て、ジメジメの湿気に悩まされ、明けた!と思ったら
35℃前後のジリジリの夏…🍧✨
でも、住む地域によっては、⛄雪が多い、風が強い、日が当たらない、雨が多い…色々ですよね~🍃
皆さんの所は、どんなところが大変ですか?
🥭🥭 暑さより寒さに強い 総務 花岡でした 🥒🥒
投稿日時: 2023年4月19日
みなさんこんにちは♪
暖かくなってきて日差しもポカポカ、いや、たまには暑すぎる〜夏☀️にはまだ早い〜
日差しが眩しい日にはお掃除、張り切ってしまいませんか?
さて、手軽にゴミを取るのに便利なクイックルワイパーを私は使いますが皆さんはどうですか?
この前、クイックルワイパーの使い方でこんな情報を聞きました。シートを挟む時にシートとワイパーの間にプチプチを挟んでセットし掃除するとゴミがよく取れるのだとか…
ただ、我が家にプチプチなかったので代わりにタオルを挟んでみました。(写真見てください)
いざ、使ってみるとシートだけの時よりゴミが取れていたような気がします。(個人の見解ですが…)
もしかしたら、プチプチの方がゴミが取れるのかも!プチプチ試した方、感想お聞かせください。
ふるみでした!
投稿日時: 2023年4月11日
こんにちは~
内務のKAIです~~
天気の良い日に
花見に行ってきました
遠方に行こうか迷いましたが
近場でどこかないかな~と考えたところ
城山に行こう!となり
城山に行ってきました
広場にはシートをひいて
花見をしている団体さんが
たくさんいて
コロナ禍では
見なくなっていた
賑やかな風景を
久しぶりに見ることができました
そんな城山の桜は
満開で
とても綺麗でした
城山の鐘🔔が
あるところまで登ると
息切れして
体力の無さを痛感
そこから見る
延岡の街は
眺め最高でした
投稿日時: 2023年4月10日
みなさん、お元気ですか?
さてさて、今日はお天気も良かったのでフラットクルマ🚗で桜を求めて阿蘇方面へ〜
あれれ、一心行の桜、、、もう葉桜でした💦
でも、菜の花は綺麗でしたよ!
一心行の桜はもう散ってましたが桜まつりは今日まで開かれていて、そこでミニコンサートが開催されていました。
たまたま、演奏が始まったバンドがアイルランドミュージックの方々!
アイルランド音楽?どんなのだっけ?
聞いていると、すごーく心地良い😌特に笛の音色が〜🎵〜♪〜
1番左の方が吹いてるのがティンという笛だそうです。ピッコロの音と似た感じです。
高音の笛の音は、とても心地よく阿蘇の大自然の風景がマッチしすぎて癒されまくりました。
(映画のタイタニックの音楽を思い出してもらえたらわかりやすいかな?)
今日は、フラット出かけた場所で最高の景色と音楽でリフレッシュできました!
写真だけですが、みなさんにもお裾分けをー^_^
阿蘇の雄大な風景と音楽、素敵な一日になったふるみでした💖
投稿日時: 2023年4月3日
新年度が始まりました!
私の周りでも、姪っ子・甥っ子が就職💼
野球繋がりの可愛い息子達も、本日入社式です🌸
今までとは違う環境で、初めての仕事、人間関係も上下左右に拡がり
大変な思いもたくさんするでしょう…。
それでも、生きていく力💪を身に付け、たくましい人間になって欲しいと
願うばかりです!
苦しくなったら、いつでも遊びにおいで!
美味しいご飯作って待ってるよ🍚🥢!
来年は我が子達も就職…。
自分自身の子育てを振り返りながら、生きていくために必要なことを
一緒に居れる少ない時間で、たくさん話したいと思います。
🏠🏠 まだまだ頑張らなくちゃ! 総務 花岡でした 🌳🌳
投稿日時: 2023年4月1日
みなさんこんにちは。
新年度でこんなアトラクションが…誕生!
4月1日だけに、フェイクかと思ったのですが、本当みたいです。(娘から本日送られてきた写真リアタイです。)
都会の人達も大変だなあ!と感じた一枚でした。もちろん、車社会の田舎ではあり得ないアトラクションです。 笑笑 ふるみでした 笑笑