9月は防災の日がありますが、なかなか全員の都合がつかず、勉強会に合わせて実施することに。
いつもなら避難場所までリュックを背負い歩いてみるのですが、当日はあいにくの雨…
自社のBCPのマニュアルに訂正がないかを確認した後、防災食でお昼ご飯に。
「今日はお湯を使えたけど、本当は水さえも貴重な状況かもね…」
「案外美味しいけど、これしか食べれないとなったら、ストレスだよね~」
「これで何日過ごせるのかな…」
いろいろな話をしながらの試食でした。
防災リュックがいつもそばにあるとも限りません。
自宅で、職場で、そして運転中も考えておかないといけないのかもしれません。
皆さんのおうちでは、それぞれの避難場所、家族との連絡手段、集合場所
日頃から話をしていますか?
防災について
