みなさんこんにちは😃連休、たくさん遊んだふるみです。
大型連休、今年は皆さんもいろんなところへお出かけしたのでは。
さて、私は4年前に行こうとして行けなかった広島の宮島へ出かけてきました。車🚗と船🚢を使い向かいました。
宮島に1泊し夜はナイトクルーズで鳥居のライトアップを堪能
この鳥居よくテレビで見るのですが、間近で見るととてもとても大きい
あ、知っていましたか鳥居の看板の字が裏と表で違うことを
海側は「厳島神社」
神社側は「伊都岐島神社」
初めて知りました。
ちなみに神社の入り口は海側なので潮が引いた時しか入口から参拝することはできません!
昔は船等で鳥居をくぐることができたそうなのですが、今は禁止されてるそうです。
今回、滞在時にたまたま潮が引いて鳥居まで行くことができました。実際に近くに行くと本当にでっかい。(写真の人と鳥居を比べてみてください!)
鳥居の柱は何も加工してなくて切り出した木のままの形で使用されています。今は腐食を防ぐために表面はコーティング加工されているそうですが形はそのままです。
何故コーティングなのか??補修の際にこのサイズの木がなかなかないので腐食をしないためにコーティングを施したのが理由だそうです。
そうそう、観光客を見回すと外国人がすごく多くてびっくり‼️聞くところによると、外国の方は日本に観光に来るとほぼ宮島には訪れるそうですよー。
そんなは風景を見てみていて、やっとコロナ前に戻りつつある観光地に嬉しくなりました。今年はたくさんいろんなところに行くぞー!