突然ですが、『ScreenX』と聞いて何のことかわかる方っていらっしゃいますか?
私はさっぱりわかりませんでした。
以前ここでも書かせていただいた、私が推し括しているグループのライブが映画化された、とのことで、映画を見に行くことになったのですが、そこに ScreenX、4DX、4DX SCREEN 対応!
と書いてあって、そこから、それってなんだ?
と調べることになりました。
そうです。映画館の画面と座席のことです。
こんなにも種類があるなんて知りませんでした。
まずは、ScreenX
こんな感じです。
簡単にいうとスクリーンが前面だけでなく左右にも画面がついっちゃったよ、というスクリーンです。
要するに視界に入る部分はほぼ全てスクリーンとなります。
目が忙しいです(笑)
4DX とは、椅子が動いたり、水などが発生するようです。
それらが融合されたものが、4DX SCREEN。
もはや、アトラクションですね(笑)
日本では、
4DX SCREEN:4カ所
ScreenX:9カ所
4DXは結構あると思います。
追加料金が必要です。映画館により異なりますが、
ScreenX:プラス500円くらい。
4DX:プラス1000円くらい。
4DX SCREEN:プラス1500円くらい。
あくまでも参考にしてください~価格が変わってるかもです!
ということで、せっかくならScreenXで観たい!!となりまして、探すと、もちろん宮崎にあるわけがなく、、、
九州では、福岡と熊本の2カ所のみ!!
じゃ~、熊本に行こう!と熊本へ観に行ってきました。
チケットは事前にネットでムビチケを購入していたので、あとは座席予約するだけだったのですが、これがまた2日前じゃないと予約できない為、2日前の0時ちょうどに予約しました(笑)
(大変な人気の為、争奪戦が予想されたので0時)
おばちゃんには押し括もなかなかハードですが、このハードも楽しみたいと思います。
ということでScreenX堪能してきました!!
スクリーンの大きさにまずびっくり!!
それもそのはず、日本で一番大きいスクリーンでした!
座席も今まで見たことない造り。
後ろの方でも、見えな~い、ということがない造り。
もう何もかも圧巻でした。
こんなこともないと行くことはなかったと思うので、とてもいい記念になりました~♫ ひよし