投稿日時: 2022年10月31日
こんにちは。トライデントの宮本です。
昨日、僕が所属する延岡商工会議所青年部主催のジュニアエコノミーカレッジの3回目が開催されました。これは、延岡市内の小学5、6年生を対象に募集し、仲間で会社を作って実際に販売するというもので子供達が自分達で話し合い、どんな会社にするのか、どんなものを販売していくのか、会社の経営とはどういうものなのかを考え決めていき、実際に販売するというものです。
子供達が作った会社は全部で4つあるんですが、昨日は延岡駅前にあるワイワイプレイラボという場所で子供達が考え、作ったものを販売するということをしました。最初は子供達の声が小さく、聞こえづらかったですが、時間が経つにつれ大きな声で声出しをしていて、その甲斐あってか予定していた時間より早くどの会社も完売することができました。
僕はちょっとしたお手伝いをしていただけでしたが、子供達がとにかく素晴らしく、逞しく見えました。この経験を、今後の子供達の人生に活かしていってもらえると延岡は素晴らしくなるのではないかと思います。
全4回ありまして11月が最後の回になります。今回の事業は、来年以降も続いていきますのでもしご興味がある方がいらっしゃいましたらお声をかけていただければと思います。
それでは寒暖差が激しい日が続きますが、体調に気をつけて後残り2か月、乗り切っていきましょう(^^)
投稿日時: 2022年10月31日
ますます寒暖差が激しくなってきましたが、
みなさん体調はいかがでしょうか。
体調管理が難しいですが、十分に気をつけてください!!
さて、題材に「カメ」とありますが、我が家には以前ブログにも載せた「うなチャン」と同じ時期にやってきた
「カメ」がおります🐢
このカメさんですが、最近気温も低くなり活動が鈍くなってきました。
今はまだ「ご飯だよ~」と言うとすぐに寄ってきてくれるのですが、あと一か月すれば
砂(砂利)の中にもぐり冬眠に入るので、今のうちたくさん栄養を補い冬眠に備えたいと思います!
🐢渡部🐢
投稿日時: 2022年10月27日
トライデントの久保湧太です。
やっと涼しくなってきましたね。
涼しいを通り越して寒いになっている気も致しますが、暑いよりかはマシだと感じております。
皆様は10月に何か大きいイベントはありましたか?
わたくし久保には大きいイベントがありました。
いや、全国の小学生~高校生にとっても大きいイベントかもしれません。
それは、「スプラトゥーン3」の発売です!
ゲーム会社大手の任天堂から発売された長寿大人気ゲームです。
私は、このシリーズをすべてプレイしており、待ちに待った発売なんです!!
まぁ、というのは嘘なんですけどね。
いや、大きいイベントはイベントなんです。ただ、発売日は9月の8日なんです・・・
ブログに何書くかを考えていて、スプラトゥーンで良いじゃん!と思い書き始めたのですが、9月のことだと4行前に気づきました。
そもそも、1か月がたつのが早すぎるのが悪いんです。私のようなボーっとした人間には2か月が一月くらいでちょうどいいんです。
カップラーメンだって、3分だと早すぎるので倍の6分、いや10分くらいでちょうどいいんです。
ということで、先月のブログを忘れているのも1か月がたつのが早すぎるのが悪いんです。
というのは嘘です。すみません、自分のせいです・・・
投稿日時: 2022年10月24日
こんにちは~
内務のKAIです~~
この時期になると
郵便局に歩きで行く時に
ふわっと香る
キンモクセイの香りが
たまらなく良きです
大瀬町にある
SL公園の
敷地内には
何本もの
キンモクセイの木があります
雨の日でも
晴れた日でも
ふわっと香り
季節を感じさせてくれる
キンモクセイ🌲
思わず「良い匂い〜」
と言ってしまうぐらい
そして
私はいつも
この公園のことを
SL公園と
思っていたのですが
正式名称は
【大瀬町児童公園】でした
なぜSL公園と
呼ぶかというと、
こんなに大きなSLが
公園内に置かれているのです
久々に公園に行き
近くで見ましたが
大人目線で見ても
大きくかっこよかったです🚂
皆さんも
ぜひ
お近くに来られた際は
キンモクセイの香りを
楽しんでみて下さい🌲
投稿日時: 2022年10月21日
少し前に、何やら荷物が届きました!
何かネット注文したっけ?と思いつつ開けてみると、延岡市健康長寿推進市民会議…?
市民農園を借りる、継続手続きの際にもらったハガキで何か応募したような…?
なんと、のべおか健康長寿ポイントの抽選で当選したようです!!
以下、延岡市HPより↓
延岡市健康長寿推進市民会議では、
「健康長寿のまちづくり」市民運動の取り組みの一つとして、
平成24年1月から13万人のチャレンジ!ゲット健康長寿ポイントをスタートし、
平成30年からはのべおか健康長寿ポイントと改称しました。
健康づくりの活動でポイントをゲットして、豪華な賞品が抽選で当たる制度です。
半年に1度の抽選で、5,000円分以上の賞品だけでも50名様に当たります。
ぜひご応募ください。
生きがい賞ということで、5千円相当の商品を頂きました✨
市民農園からこんな恩恵を受けるとは思いもしませんでした!(笑)
中身は……
新米5キロ、破れ饅頭、お茶、干ししいたけ、ちらし寿司の素、月の塩クッキー
と盛り沢山😍美味しくいただきました♪
みなさんも機会があったらのべおか健康長寿ポイント、応募してみてください!😆
最近急に朝晩が冷え込むようになり、延岡にも秋が来たように感じます。
秋の味覚を堪能しつつ、体調管理に気を付けましょう~!
☀荒木☀
投稿日時: 2022年10月18日
こんにちは。日吉です。
10月というのに、まだ昼間は暑いですね。
こんな時は体調崩しやすいので気を付けてください。
さて、10月7日、延岡にいて、夕方外を歩く機会があったのですが、大瀬橋から空を見ると、なんとクジラ雲みたいな巨大な雲が、今にも地上に降りて来そうだったので、パシャリしました。
クジラを見ると、私が推し括している韓国グループのアイテムなので、うわぁ~クジラだ♡クジラに会えた♡と勝手に幸せな気分になりました。
皆さん!何かにはまると、人生変わりますよ!!(笑)
毎日が忙しく楽しいです♪
投稿日時: 2022年10月15日
みなさこんにちは。朝夕と過ごしやすくなりました。でも日中は、冷房が欲しくなります。
着るものも( ;∀;) 体温調整が大変です。体調を壊されませんように~。
先日、台風災害にあわれたお客様のところに訪問したところ白いふわふわしたものが目に入り
ました。「あれは何ですか?」「綿よ。昔は延岡にもたくさん植えてあって綺麗じゃったと
よ。」と話してくれました。大きいつぼみが割れて中から綿がふわふわと・・そのふわふわの
中に種があります。種だけを取り出すのもこれまた大変なことを話されました。
「あんたも植えときない。」さぁ~どこに植えようかと思案中です。
** 種が欲しい方はどうぞ事務所まで** (*^^) さとうでした。
投稿日時: 2022年10月4日
ここ宮崎は、まだ日中30℃を越える事があり、10月とはいえ、まだまだ半袖👕
それでも、ここ最近の朝晩は涼しい日が増えました🎐
元々暑がりの私にとって、この涼しさはとても心地よく
朝、窓を開けて、新鮮な空気を入れるのもとても気持ちがいい時期となってきました🍁
少し前までは、子供の行事でとても忙しく、季節を感じる余裕もありませんでしたが
最近は「今年も、もうあと3ヶ月で終わりだね~」と言いながら、あれも、これもと
やる事はたくさんなのに…なかなかお尻が持ち上がりません(^^;(笑)
スポーツ・読書・食欲…色々な秋、やっぱり美味しいものに目が行きます🌰🍐🍇
少しでも美味しいものを楽しむためにも、運動…しないといけないですね~🚲⛳
秋の景色を楽しみながら、歩いてみるのもアリですね~(^^♪
🍂🍂🍂 よだきんぼ 総務 花岡でした 🦗🦗🦗
投稿日時: 2022年10月4日
みなさんこんにちは!
10月というのに日中はまだまだ暑いですね。
さて、ちょっと前の話ですが、お彼岸といえば彼岸花ですよね。
毎年、この時期になると彼岸花がちゃんと咲いてくれます。この花の色は赤をよく見かけますが、最近は白も普通にありますね。ところが、こんな珍しい色を見つけました。黄色?オレンジが強い黄色です。こんな珍しい色があるのに驚きました。この色だと彼岸花っぽくないのですが綺麗ですよね。
ふるみでした。