投稿日時: 2021年8月31日
内務の渡部です。
久しぶりの投稿です!
まだまだコロナウイルスによる影響が続いている中、
今年も子供たちの夏休みが静かな日々を過ごすこととなりました。😢
クラブ活動も自粛となり、外で友達と遊ぶことも自粛しながらほとんどを自宅で過ごす毎日。
なので、夏休み最後の週末、子供たちと外でおもいっきり遊ぼうと思い海の見える公園に行き
BBQをしました!でも「肉🍖」ではなく「貝」!
皆さん「カンカン焼き」知ってますか!?
その名のとおり「カンカン」の中に貝類を入れてガスコンロで
蒸し焼きにして食べるのですが、これまた最高!!!
子供たちも喜んで食べましたが、大人の私もワァーワァー言いながらいただきました!!
貝類好きの方には「たまらん!」と思います!
ぜひ、皆さんもやってみてください!
ほんとに美味しかったです♪
最後、子供たちから「楽しかったね!」と言ってくれました。
投稿日時: 2021年8月31日
みなさんこんにちは。
コロナ感染確認のニュースに毎日ドキドキしております。そんな中、会社でも出勤体制を制限することになりました。
慣れない・・・WEBでの対応に悪戦苦闘( ;∀;) 初めてのテレワーク(在宅勤務)まだまだこれからも続きそうです。
そんな中、綺麗な夕日にしばし見とれました。
佐藤でした。
投稿日時: 2021年8月31日
こんにちは。内務の日吉です。
毎日暑いし、コロナも心配だし、大変な日々が続いてますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
近所に住むうちの孫は、週末になるとうちに遊びに来ます。
よく私と二人でお風呂に入るのですが、上がって体をふいてあげてる時の言葉。
「みっちゃん(私のことは、ばあちゃんではなく、みっちゃんと呼ばせています(笑))、〇〇ちゃんに会いたかった?〇〇ちゃんは、みっちゃんにあいたかった!はやくあいたいよ~ってママにずっといってたよ!」
と言われて、毎週きてるやん!って笑いそうになったけど、みっちゃんもあいたかった~~と伝えました(笑)
なんと可愛いことを言ってくれるのでしょう。
こうやって世のおばあちゃんたちはメロメロパンチをされていくのだな~と実感したところでした(笑)
この前の日曜日は、公園行こう!公園行こう!とうるさいので、公園行っても滑り台とかが熱くて触れないよ!!と説明。
まずは庭のメダカに水入れて、裏の道を散歩しよう!と二人で日傘さして、散歩しました。
しかし日傘さしてても汗だく💦
おやつ食べよう!と誘導して、やっと帰宅。
自分一人では、散歩もしないので、孫がいてこその運動(笑)
何事にも感謝💛
元気が一番!!
投稿日時: 2021年8月30日
こんにちは
内務のKAIで~す⭐
このご時世ではありますが
地元の道の駅のご紹介をさせて頂きます!!
今は、外食の自粛等言われていますが
飲食店の皆さんも
色々な方法を考えて
試行錯誤している中で
1つの方法として
テイクアウト🛍🍱をして下さる
お店も増えてきました🍱✨
(本当に有難いです!!)
食べる門には福来る🌅
と、
あるドラマでのセリフの受け売りですが
食があるから楽しみがある!
生きがいの1つではないでしょうか??
地元の私よりも
北浦のことを知っている
トライデントの小田部長と渡部主任なのですが
小田部長から教えていただいた
道の駅にあるレストラン
《 海鮮館 》
のエビ天丼がすごい🦐✨
と、以前より伺っており
コロナ感染拡大前に
訪れた 🌊道の駅北浦🐟 海鮮館🐠❕❕
言葉よりも
写真を見ていただいた方が早いですね📷🍚
ドン!!!!!!!!
ドン!!
なんとエビが10尾も!!
ほかにも、魅力的なメニューがたくさんでした📖✨
テイクアウトもできるお料理もありますので
海鮮系のお料理が好きな方は
ぜひ行ってみてください~~~🚩(^^)/
投稿日時: 2021年8月27日
みなさん、お疲れ様です。トライデントの宮本です。
毎日暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?先週は雨が続いてそんなに暑くなかったように思いますが今週はずっと晴れてていつもの夏が戻ってきたように感じます!
私事になりますが一ヶ月以上前からりんご酢と水を飲むようにしています。YOUTUBEでいろいろと調べてりんご酢は余計なものが入っていない純粋なものと、水はカルシウムやマグネシウムの含有量が一般の硬水よりたくさん入っているコントレックスという名前のを飲んでいます。最初のこの水を飲むのは抵抗があったんですがもう慣れて今では一日1.5リットルを目安に飲むようにしています。
ここで一番気になるのが今の結果がどうなのかということなんですがはっきり言って何も変わっていません!!毎日ではなくて日曜とかは飲めていないということがこの結果になっていると思っています。見た目は変わっていませんがもしかしたら中身は良くなっているのかもしれません(笑)家に体重計が無いので体重は測れませんが次の会社の健康診断で良い結果が出ることを祈ってこれからも続けていきたいと思います。
いつもで続けられるかはわかりませんが(^‗^;)
それではみなさんもお身体に気を付けてお過ごしください。。。
投稿日時: 2021年8月27日
宮崎・日向・門川も、本日からまん延防止等重点措置の対象地域になりましたね((+_+))
まだまだおうち時間が続きそうです。
そんな中、先週、素敵な機会をいただき、オンライン蔵元見学に参加しました✨
事前に見学する酒蔵の日本酒を届けてもらい、冷蔵庫で冷やして待っていました…!
女性のきき酒師・日本酒ソムリエの方が司会となり、
酒蔵の方も参加者も揃って、ZOOMで一緒に乾杯~!🍶
大分県の八鹿酒造さんの3種類の飲み比べです♪合わせて酒粕漬けも頂きました😋
分かりやすい説明のおかげで、初心者の私でもきちんと違いを感じました!(^^)!
私はやはり飲みやすいと説明のあった、華やかな八鹿 吟醸(桃)がお気に入りです!
青の本醸造はかなり辛口でした…! (お酒は弱いので少ししか飲めませんが……(^^;))
八鹿酒造さんの紹介や質問コーナーを経て、もちろん画面越しですが、酒蔵見学をしました。
HACCP(※)を取得している酒蔵をいうこともあり、
オンラインでもとてもきれいな様子が伝わってきました!
少し画面が乱れてしまうこともありましたが、
コロナ禍ならではの新しい楽しみ方を体験でき、面白かったです☺
焼酎のイメージが強い九州でも、日本酒をつくっているところもあるんですね。
いつか、現地まで足を運んでみたいと思いました!
心置き無く、好きな時に、好きな場所へ行ける日が、待ち遠しいです!!!
※ハサップ:1960年代に開発されてから現在まで、国際的に認められている食品安全衛生管理の手法のこと。
原材料の入荷から製品の出荷に至る全工程の中で、それらの危害要因を除去又は低減させるために特に重要な工程を管理し、製品の安全性を確保しようとする衛生管理の手法です。
☀荒木☀
投稿日時: 2021年8月11日
こんにちは
内務のKAIです~
2年前の9月
祖母が天国へ旅立ったのですが
その時の葬儀の時にいただいた胡蝶蘭🌷
植物博士の父が👨
胡蝶蘭の鉢を持ち帰り🚘
大切に大切に育てていました
なかなかお世話が難しい胡蝶蘭なのですが
なんと先日きれいに花をつけ咲いてくれました
祖母の命日が近づいてきての出来事に
両親も私も感動していました
ばあちゃんに逢いたいな~と
より強く思った瞬間でした🌼
投稿日時: 2021年8月6日
先日、第1回目のワクチン接種💉に行ってきました。
その日を迎えるまで、体調を崩さないよう気を付けて、ソワソワした気持ちで病院へ。
熱を測ると「少し高いので、測りなおしてもらっていいですか?」と…🤒
日頃から体温が高い私。ここまで来て?!と思いましたがなんとかセーフ!!
先生の問診🏥を済ませ別室へ。
「アルコール消毒にまけたことありませんか?」
「少しチクッとするかもしれませ~ん!」
「終わりましたよ~!」
「えっ?!」どこに打ったの?というくらいあっという間でした(笑)
その後、痛みも腫れもなく、普通に夕飯の準備、お風呂等を済ませ、布団に入る頃…
ん?なんか痛い?重い?腕は上がるけど~の状態に。
次の日も多少の痛みはありましたが、今のところ特に何も変化はありません(^^♪
ただ、同じ日に2回目を接種した社員は、なかなか高い熱が出たようで…
きちんと終わるまでは、しばらくドキドキ💓です…。
接種された皆さん、どんな症状が出てますか?
キツイ思いをせずに終わることを祈るのみです。
🏥🏥 また2回目の報告しますね! 総務 花岡でした 🏥🏥