この時期、周りの方の「ほんっと、たまらんよね~💦」という声を聞きます。
そう!『花粉症』です👃💧
小さい頃から『アレルギー性鼻炎』を持っていた私。
その頃は『花粉症』という言葉はあまりメジャーではなく
「季節の変わり目はこうなるとよ~!」と言いながらも、ほぼ1年中グズグズ…💧
それが、高校を卒業し、県外で1人暮らしをするようになると「あれっ?!」というくらい
症状が出なくなっていました。
ところが、去年あたりから、突然「ん?」という症状が…
でも目は痒くない…やっぱり、違う!違う!と自分に言いきかせ、今年!
またくしゃみと鼻水、鼻づまり…「とうとう来たのか?!」
でも日によっては、まったく症状が出ない日もある…
そんな時、TVで『寒暖差アレルギー』という言葉が!
早速ググってみると
【解説】1日の中で、寒暖差が7度以上になると出やすい症状。
くしゃみや鼻水、鼻づまりなどの症状。目のかゆみ等はない…
そう!私は『花粉症』じゃないっ!!(そう思うことにしました・笑)
羽織れるものを常備して、しっかり体温管理を!と書いてありました。
いつも薄着でパタパタしているのが悪かったようです(;^ω^)
来年の今頃「ほら、やっぱり違うでしょ?!」と言えるよう、気を付けま~す!
🤧🤧 マスクの繊維でもクシャミが止まらなくなる 総務 花岡でした 🤧🤧