投稿日時: 2021年1月31日
トライデントの安田です。
なんと息子が夕刊に日記が掲載されました。
奇跡です!
一応新聞を抜粋しましたので、読んでください!
投稿日時: 2021年1月29日
内務の渡部です!
ここ数日、日中暖かくて朝夕が肌寒いので皆さん体調管理が難しいですね!
さて、今日は小学校4年生の息子について投稿させていただきます!
私の息子は幼稚園生の時から反抗期なんですが
先日、私は有給をいただきお休みさせていただいた日のこと
帰ってきた息子が勉強もせずゲームをし始めたので「勉強が先だよ!」と言ったら
「くそババア!」と反抗してきたのです「まだババアじゃない!」と言い返し
その繰り返しで怒りまくり。ようやく沈静。
しかし、夕飯時もふてくされた顔で食べていたので、私のイライラは治まることなく時間だけが過ぎ
ふと、息子二人にケーキを買って冷蔵庫に入れていたことを思い出し
「ケーキ食べる?」と聞くと「食べたい!」と
すると「くそババア!」と言っていた息子が
「全部食べてもいいと?半分ごっこでもいいよ」と言ってきたのです!
『こいつ~~~~ かわいい気持ちももってるじゃん♥♥♥』と私のイライラはどこにやら👼
いままで、まわりに「男の子って単純だよね」と言ってましたが
私も単純だな~と子供にやられました☺エヘ
*でも息子の反抗期はいつまで続くのやら・・・
投稿日時: 2021年1月27日
もうすぐ節分👹🍣
みなさん、知ってました?
今年は節分が2月2日なんです!
節分=2月3日!これは毎年変わらない…と思っていたのは私だけでしょうか?
節分は、季節の分かれ目、立春🌸の前日の事。
そこがズレると節分もズレるんだそうです❕
なぜ立春の日がずれるんでしょう?!
色々調べてみると、閏年(うるうどし)と同じような感覚みたいです。
1年間を24節気(旧暦で季節を表すために用いる言葉の事)に当てはめようとすると
1年に少しずつ誤差が出てきてズレが生じます。
その調整というか、ズレた結果、2021年は2月3日が春分になるみたいですね。
ちなみに節分が2月2日になるのは、明治30年(1897)2月2日以来124年ぶりだそうです。
逆に、約37年前の1984年(昭和59年)は春分の日が2月5日で節分が2月4日だったそうです!
全然、知りませんでした~(^^;
今年の恵方は「南南東」です!
願いは「コロナ終息」、これしか思い浮かばないけど…家族みんなの健康を願って
黙って、かぶりつこうと思います!
🍣🍣 我が家は好きな具を巻いて手巻きにします 総務 花岡でした 🍣🍣
投稿日時: 2021年1月27日
内務の甲斐です!
昨日、ある番組を見ていると
中島みゆきさんの
《ファイト》という曲を
じっくり聴くことができました
♫〜
闘う君の歌を
闘わないやつらが笑うだろう
ファイト
冷たい水の中を
震えながらのぼってゆけ
〜♫
このフレーズ
聴き慣れているのに
刺さるものがありました
昭和昭和と言われますが、
昭和歌謡曲ならではの良さも
たくさんありますよね
私は昭和が大好きじゃ〜〜✨
投稿日時: 2021年1月26日
1月もラストの週になってしまいました。
皆様、今年もどうぞよろしくお願い致します。
内務:日吉です。
タイトルにかわい子ぶった顔を載せてしまいましたが、ほんとにそんな気分なのです。(笑)
私は子供3人いますが、ようやく一番下の子の、お弁当作りが終了しました!!
女の子の為、お弁当箱が小さかったので、すぐ埋まってあまり苦労はしませんでしたが、男の子の場合は2段弁当で、おかずを入れても入れても埋まらない!
お弁当とは別に、部活前に食べるおにぎり持たせたり、、、
男の子のお弁当を作ってる方はうなずいていることと思います(笑)
上の子の時もでしたが、今回も私はもう終わりだよ!と意味を込めて、最後のお弁当に何か文字を書こう!と海苔でチョキチョキしました。
その文字とは、、、
ずばり 『 完 』 です(笑)
海苔でチョキチョキしやすいし、一文字で伝わるし(笑)
ということで、終わった(⋈◍>◡<◍)。✧♡ となりました(笑)
でもでも、、、
一つ一つ終わるごとに寂しさを感じますね。。。
親はどんどん歳とるばかり(;’∀’)
健康第一✨で、ファイティーン★
投稿日時: 2021年1月25日
みなさん、お疲れ様です。
トライデントの宮本です。
休みの日にふとスマホの中の画像を見ていたら懐かしいものが出てきました。
いつ撮ったのかは覚えていませんが「これは!!」と思う写真がありました。
今までになんどとなく飲んできた生ビールですがこんな形になったのは初めてで面白いな~と思い思わず写真を撮っていました。
昨年からコロナの影響で大変な状況ですがこの写真を見て少しでもほっこりしてもらえるとありがたいです。
みなさん、なんとかこの状況を乗り越えていきましょう(^ w ^)
投稿日時: 2021年1月21日
みなさま、本年もよろしくお願いいたします!
宮崎県独自の緊急事態宣言、2/7までとなりましたね。
はやく感染者数が減少することを願って、今はステイホームですね…
このご時世で家にいる時間も増え、ずっと観葉植物を置きたいと思っていました。
なかなか行動に移せていなかったのですが、ついに!
荒木家に新入りのモンステラです!(^^)!
ふるさと納税の返礼品として先日我が家へやってきました♪
観葉植物があると何だか癒されますね(*^^*)
冬はお水を上げすぎないように、上手に育てていこうと思います!
☀荒木☀
投稿日時: 2021年1月14日
2021年が始まり、どんな1年にしていこう…と抱負を述べたいところですが
毎日「コロナ」のニュースが耳に…健康であればそれでいい…と😢。
色々なところに影響が出てきて、当たり前が当たり前じゃない。
今までの何気ない日々が、本当に幸せな事だったんだ…と改めて思う今日この頃です。
そんな中、我が家の二男も、なかなか学校が始まりません(^^;
外出自粛のため、日中は家に1人。
学校の時には、毎日お弁当🍱を持たせていましたが、ここ最近は自分で作っています🍳
元々、料理したり、お菓子を作ったりする子なので、苦はないようで
パスタだったり、チャーハンだったり、卵料理をしたり、残り物をアレンジしたり…
と頑張っているようです。
もちろん自分の分なので、適当でも手抜きでもいいんですから
「え?!そんなんで足りるの?」という時もあります(笑)
もうすぐ親元を離れ1人暮らしをする事になるので
その予行練習?!というところでしょうか。
少しずつレパートリーを増やして、腕を磨いて欲しいと思います!
欲を言えば…片付けまで出来るともっといいんですけどねぇ~😅
シンクに残った食器と鍋関係で、その日のメニューが分かります( ´艸`)
という事で! 本年もどうぞよろしくお願い致します!
🐄🐄 小さな成長を大切にしたい…総務 花岡でした 🐄🐄
投稿日時: 2021年1月5日
君たちに 負けないように 頑張ります!
投稿日時: 2021年1月1日
皆様 新年明けましておめでとうございます❕
旧年中は大変お世話様になりました。また本年も変わらぬご愛顧賜ります様お願い申し上げます。
さて昨年は、「新型コロナウィルス」による話題で持ちきりでした。本当に激動の年だったと思います。本年は、幸先よく天候「晴れ☼」でしたので、「初日の出」を拝みに行ってきました。
今年の太陽は恥ずかしがり屋さん❓なのかなかなか顔を出してくれず25分程、待ちましたが、やっと顔を出してくれました。
皆様のご多幸、健康そして世界が平和で通常の日常が戻ってくれる事を祈願して参りました。(個人的なことも少々…(笑))
トライデントは、今年も精力的に行動して参ります❕
皆様の気持ちに寄り添っていける❕そんな代理店を目指して参りますので、何なりとお気軽にお声掛けください❕
それでは本年もスタートしました👍皆様~良い一年にしましょう✨
株式会社 トライデント
代表取締役 花岡 伯光