PAGE TOP

株式会社トライデント 宮崎県延岡市の保険代理店です

緊急の方はこちら

スタッフブログ

こんなことがあるんですね( ;∀;)

投稿日時: 2020年7月30日

土用の丑の日、家族にうなぎ食べんかったね。
と言われまして(‘Д’)、次の次の日だったかな?自分では作らず(;’∀’)、あるところで持ち帰りしました。
みんな、おー!うなぎや!と嬉しそうに食べてましたが、一番下の娘が、最後の最後のとこで、骨が喉に刺さった~(´;ω;`)ぴえーん。
となりましたので、とりあえず、ご飯をひん飲みなさい!(ひん飲みって標準語ですか?(笑)まる飲みのことです)と、何度も何度もひん飲みましたが取れず。
その日はそのまま寝たようですが、次の朝も取れてない、痛い。というので、じゃ~今日は炊き立てのご飯をひん飲もう!とご飯を飲ませましたが、それでもダメで、また次の日になり、今日も取れない。
ご飯ひん飲みすぎて、お腹も痛くなる、、、耳まで痛くなる、、、

もうこれは病院しかない!とのことで、耳鼻科に連れて行くと、先生は灯りをつけると、舌を道具で引っ張ると、あ~、ありますね。取るよ。と長~いピンセットでヒョイと2センチちょっとはあるでしょうか、長くて細い骨が刺さっていたようでした。
ご飯をひん飲ませすぎたのか、炎症しており、薬が出ました。

こんなことってあるんですね。
魚の骨が喉に刺さる、を甘くみてはいけないですね(笑)
ま~娘の食べ方に問題があったのでしょうかね。
ネットでみると、ご飯のひん飲みも色々賛否あるようです(笑)
どっちにしろ、かなり高いうなぎになったことは間違いありません。。。
みなさんもよく噛んで食べてくださいね。

*バニトレは終了しまして、ヨガだけ続いております”(-“”-)”日吉でした。