PAGE TOP

株式会社トライデント 宮崎県延岡市の保険代理店です

緊急の方はこちら

スタッフブログ

VS ヤモリ 💦

投稿日時: 2018年5月18日

これは、昨日の夜の出来事です。

バランスボールと戯れながら

部屋でまったりと過ごしていると。。。。。

 

視界に。。。動く、、、何かが、、、。

ハッとして!!グッと!は、しなかったですが、

ドキドキして動く正体にピントを合わせると。。。

『ヤモリ様』(。-人-。)

分かっているんです。家を守ってくれていることは!!充分に!!((笑))

ただ、、、ただ、、、

出会った場所が寝室。。。

そこがダメなんです。。。ヤモリ様。。。

100歩譲って他の場所であれば、、、

はたまた外であれば受け入れ態勢抜群なのです!!

ただ部屋は、ダメです~~~( TДT)💦💦

このままでは、絶対に眠れない!!!!

確信した私は、ハエたたきと布団たたきを手にヤモリ様を誘導。。。

 

しかし、動きが全然よめず~~~~💦(´;ω;`)ウゥゥ

わぁ~~、ぎゃ~~~と言いながら、

汗だくに💦💦💦💦💦(笑)

日頃、ほとんど汗をかかない私が。。。汗だくでした(;^ω^)

そんなこんなで、30分ぐらい闘った末、

見事にベランダまで誘導し、

外の世界へ『ヤモリ様』をお返しすることに成功しました~~😀⤴⤴✨✨

そして、ホッとしてバタンキューでした~~~ZZZ

 

🍀🍀 冷や汗をいっぱいかいた 事務の甲斐でした~~ 🍀🍀

 

👨我が息子よ…(;^ω^)

投稿日時: 2018年5月18日

昨日、仕事から帰ると、玄関を開けた瞬間、甘い香り

「ん?」もしかして…(^^;

美味しそうな『パウンドケーキ🍰』が出来てました💖

昔から、お菓子作りが好きで、クッキーやケーキを突然作ったりする事はあったけど…

 

中3の我が息子。

受験生です✍📚

おまけに、今、中間テストの最中のはずなんだけど…(;^ω^)

🌼好きな事はやらせてあげたい…でも進学が心配な母 花岡でした🌼

 

 

初々しく

投稿日時: 2018年5月15日

先だって、ある進学校にて、奨学金制度の説明会とライフスタイルを少々お話する機会に恵まれました。

学生と保護者の皆様の真剣なまなざしに、熱い視線を感じながらの時間となり貴重な時間を得ることができました。生徒の諸君・・ありがとう!!

🌳第3回 朝の清掃🌳

投稿日時: 2018年5月15日

みんなで続けていこう!と始めた、月に一度の清掃🌷

今回で3回目!

あんなに寒かった朝の時間が…今日は暑いっ💦

裸んぼだった銀杏の木も、🍃が茂り、初夏らしい色合いに✨

日焼け止めも塗って、汗をぬぐいながらのお掃除タイム⏰でした。

月に一度という事もあり、なかなか範囲を広げることは出来ませんが、少しづつ…少しづつ…

毎日の出勤時間より、早く出て来ないといけないので、前日からバタバタ(;^ω^)しますが

積み重ねて頑張りたいと思います。(`・ω・´)ゞ

 💛来月は、着替えがいりそうですな…(笑)(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

🌼総務 花岡でした(^^♪🌼

 

母の日

投稿日時: 2018年5月14日

皆様お久しぶりです。

事務 日吉です。

お久しぶりすぎていつから投稿してないのだろう?

あ、一番末娘も無事志望校に合格しまして、部活にも入部し、元気に登校しております!

その末娘から思いがけず、「はい!いつもありがとう。」とスリッパといい匂いのするハンドクリームもらいました!!

いつもは、子供たちから!みたいな感じでしたが、今回高校生になって、自分で買いに行ったみたいですごく嬉しかったです(*^^)v

長女からもいただき、長男からは、帰省できないからラインでごめんね~と「お母さんいつもありがとう」と言葉をもらい、また頑張らなくちゃ!と元気をもらった一日となりました!

もちろん、旦那と自分の母にも(⋈◍>◡<◍)。✧♡

また新しい春が始まり、ドタバタしておりますが、頑張っていきましょう(*^-^*)

 

 

🐣🐥🐤双子たまご🐣🐥🐤

投稿日時: 2018年5月13日

先日、目玉焼きを作ろうと卵を割ると~~~

 

 

『二黄卵(におうらん)、双子卵』✨

Wikipediaで調べた所、

鶏卵を割った際に、まれに卵黄が2つ入っていることがある。

産卵開始後間もない若鶏の産んだ卵である。

とのこと。(参考文献:Wikipedia)

他にも色々調べていると、

諸説ありますが、

『二黄卵』の確率は、約1000個に1個なのだとか( *´艸`)

とにかく、単純にラッキー✨と嬉しかった✨という事です(●´ω`●)

 

🐥 事務 甲斐でした~ 🐣

 

✨ゴールデンウイーク✨

投稿日時: 2018年5月8日

皆さん、連休は満喫されましたか?

我が家は今年も子供たちの遠征に合わせて、九州内を駆け回っておりました(;^ω^)

最終日は予定を入れず、ゆっくりするつもりが、山のような洗濯物👕と☔のおかげで、ランドリー通いでした😿

 

この大型連休、何故「ゴールデンウイーク」って、言うのかご存知ですか?

諸説色々ありますが、今回は2つほど、挙げてみたいと思います。

1つ目は…日本映画界📹の造語という説。

この時期に上映された映画「自由学校」が正月やお盆の時期よりヒットしたのを機に、より多くの人に見てもらおう!という事で作られた造語ということらしい…

2つ目は…ラジオ📻の「ゴールデンタイム」から来たという説。

大型連休のこの期間が最もラジオの聴取率の高い時間帯だったため「黄金週間」と言われていましたが、インパクトに欠けるという事から「ゴールデンウイーク」になったという…

他にも調べてみると、まだまだあるかも知れませんね❕

 

1985年の祝日法の改正で5月4日がお休みになってからは、「飛び石連休」って言葉もあまり聞かなくなり、その年によっては、凄く長いお休みが取れるようになりました。

でも、やっぱりこの時期はすごい人と渋滞ばかりで、却って疲れてしまうのが実際なんですけどね( ´艸`)

休み疲れ、遊び疲れで5月病にならないよう(笑)気合い入れて仕事しましょう!

 

🌸気合で乗り切る 総務 花岡でした🌸

フェニックス自然動物園

投稿日時: 2018年5月2日

こんばんは。営業の山内です。

皆さんはフェニックス自然動物園に行かれたことはありますか?

去年の7月に行ったのですが、こどもは1歳にもなっていなかったので、動物にあまり興味もなく、
それ以上にまぁ暑くて暑くて。
「次はもう少し時期をずらして行こう」
とのことで、4月29日に奥さんの両親も一緒にフェニックス自然動物園に行ってきました。

前回よりは興味を持って動物を見てくれました。
ただ最近は乗り物がすごく好きなので、動物よりも奥のほうにある乗り物に興味津々でした。

しかし、宮崎のGWは既に暑いですね。。

こどもは帽子をかぶって備えていましたが、僕は帽子をかぶっていなかったので、がっつり日焼けを
してしまいました。。

お弁当を持っていったりすると非常に楽しめるところなので、帽子などの熱中症対策をして行ってみてください。